三津石智巳

👦🏻👦🏻👧🏻 Father of 3 | 🗺️ Service Reliability Engineering Manager at Rakuten Travel | 📚 Avid Reader | 👍 Wagashi | 👍 Caffe Latte | 👍 Owarai

2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

快晴の金曜日

今日は綺麗に晴れて気温もそれほど高くなく過ごしやすそうな一日と金曜日は会社で朝食を食べているので30分早く出発した 昨晩の就寝は23時頃睡眠時間は7時間20分程度 喉の痛みは昨日より少ない鼻の乾燥 は続いている 頭痛はないが少し眠気がある 情報処理技…

【感想】企業変革の名著を読む

プロジェクトの範囲を拡大解釈し、 p. 20 共感する。しかし、自分ごとながらこのモチベーションはどこから来るのだろう。 健全な危機感 p. 22 良質な修羅場みたい。 世界を相手にするということは、世界のどこかにいる天才を相手にするということでもある。…

風邪を引いた木曜日

今週始めから 体調が良くなかったがやはり風邪の症状が少しずつ重くなってきた ちなみに風邪の症状と言うか正確には風邪ウイルスに対する体の免疫反応と言うべきであって ウイルスそれ自体が悪さをしているわけではない いずれにしても 脳が普段以上にエネル…

スペシャリストとジェネラリスト

スペシャリストは異なる企業・事業・組織の同じ課題を解決する。 ジェネラリストは同じ企業・事業・組織の異なる課題を解決する。

晴天の水曜日

昨日と打って変わって気持ちの良い晴れの水曜日を迎えた 昨晩は急に思い立って 戦略マップについて 自分なりにまとめをした 今では説明が前より上手になっていると思う 他部署の メンバーの方への フィードバックどうするのが 良い手法なのだろうか 今考えて…

IT人材の価値提案

これから求められるIT人材は間違いなくゼネラリスト志向のスペシャリストです。今までは開発のスペシャリストであったかも知れません。それだけではなく、営業やマーケティング、経営戦略、数字を読み解く力、トーク力、業界外の情報収集といった専門外のス…

内製開発のメリット

私が考えている内製開発のメリット(期待値も含めて)は 事業(業務やサービス)にコミットしてくれるエンジニアを採用できる 事業の課題や目指すゴールを理解し最適な実装をしてくれる 事業の成長、失敗含めた教訓と共感が一緒にできる See More: http://ln…

雷の火曜日

今日は1日雷注意報が出ている 安全に気をつけて通勤したい 昨晩は企業変革の名著を読むを読んでいた サラサラ読めるのはいいか やはり 原本と 比べると内容の薄さが目立つ このまま読み進めるか少々悩むが さっさと読み終えるのか いいように思われる 昨晩は…

著書に連絡してみる

「知的生産性」を読んで、著書に質問があったので 連絡してみることにした これはソフトスキルズの著者が ブログにコメントすることから始めてみようと言っていたのに近い気がする 最近は市議会議員の方や行政の職員の方に 連絡をすることも増えてきた いた…

どんより空の月曜日

今朝起きたら喉が痛い 声も少々枯れている 風邪を引く事には慣れてしまったが風邪の超初期症状を自分でも早く特定したいと思っている 今日は週に一度の 朝会の日だ なのでテンションが高く通勤をしている 堺の日がなぜテンションが上がるのかといえば 私にと…

【感想】知的生産術

生産性をあげるとは、 「同じ仕事をより短い時間でこなすこと」 「同じ時間でたくさんの量をこなすこと」 「同じ時間で仕事の質を高めること」 であり、それはすなわち、人が「成長すること」を意味しています。 p. 6 生産性を上げる=成長とは随分思い切りの…

戦略マップと製品開発

"In addition to these demanding specifications for the output it delivers, the development process has to meet its own targets for completion time and development cost." via Check out this quote from Strategy Maps: Converting Intangible As…

正直開発

どの業界でも、製品やサービスを売る側と買う側とでは情報の偏りがあります。その情報の非対称をできるだけ少なくし、買い手であるお客さまが製品やサービスを選ぶ際の判断材料を多く提供することが、企業の信用・信頼につながっていくのだと思っています。 …

ISO/IEC25000

ISO/IEC25000が流行っているみたいなので読む。 ISO/IEC25000 is divided into several parts: we highlight ISO/IEC25040 [1] which defines the process of evaluating software product quality and ISO/IEC25010 [2] which determines the software prod…

快晴の金曜日

今日で一週間が終わる 昨晩は睡眠時間は8時間程度 もう少し多くてもいいのだが 引き続き 戦略マップについて考えている やはり戦略マップの利点の一つは 戦略を見える化することになると思う戦略というふわふわして取り扱いの難しそうなものを 見える化し目…

現職のやりがい

筆者は、やはりGDPを中軸に据えるべきだと考えている。なぜなら、人間は肉体を持った動物であって、霞を食べて生きていくわけにはいかないからだ。2500年以上も昔、斉の桓公を補佐した名宰相、菅仲が「衣食足りて礼節を知る」と喝破した如くに。 See More: h…

薄曇りの木曜日

昨日は夜まで少し仕込み作業をしていた 睡眠時間は およそ 7時間 朝はもう少し 寝ても良かったのだが目が覚めてしまったので 今日はこれで調整する プロジェクトマネジメントについて 1年前と比較すると随分レディネスが上がってきているようには感じる あと…

晴れた水曜日

昨晩は10時間ほど寝たので今朝はとても気分が良かった プロジェクトマネージメントについて考え始めた プロマネの一丁目一番地は プロジェクト成功の定義だと思う とは言え今回は事務局のような役割しか持っていないので少しやりづらい とにかくまずは プロ…

連休明けの火曜日

連休明けの仕事だというのにテンションが高い連休中にいろいろ勉強を進めていたからではないか この連休中に一番読んでいた本は戦略マップ次に読み始めたのが企業変革力 その他には cio や cto について理解を深めた 結局のところ 今私が考えないといけない…

CIOの役割

どうしても情報システムというと、事業モデルが先にあって、それを実現するために作ると考えがちですが、むしろ楽天ではテクノロジーのアーキテクチャーが半歩リードしながら、具体的なビジネスモデルやサービスに仕立て上げます。それが楽天の目指している…

2:6:2の法則と全体主義の起源

「リーダーの自分がこんなにがんばっているのに、組織の中で横を向いている人間がいるのが許せない」。そう思ってしまうのが、陥りがちな一番の誤解ですね。なぜなら、どのような組織でもだいたい「2:6:2」ですから(図1)。2割が会社で一所懸命働き、6割…

児童手当法

元来、児童手当法は、日本に「職務給」を普及させようとの目的で立法化する予定でした。 See More: http://lnr.li/seSoF な、なんだってー!

「IT屋全力反省会」感想

井上:SIはなんでハッピーじゃないんですかね。 神林:えっと、まずは、人多すぎですよね。もうちょっと少ない人数でできるところに無理やり人を入れてしまって、いや、いろいろな問題があるんですけど、一番大きいのはやっぱりお互いに知識が不足している。…

「大局観」感想

一般的に、夢は語れてもそれをしっかりとした経営計画に落し込める人は、あまり多くないようです。 しょっちゅう経営計画が変わったり、方向性がブレたりするのは、 最初の経営計画=「やりたいこと」の詰めがきちんとできていないからでしょう。 経営計画は…

アジャイル、リーダーシップ、プロジェクトマネジメント

ついにわかった気がする。つまり、ビジョン(思い=やりたいこと)のないアジャイルソフトウェア開発は存在しない。リーダーシップの絶対条件は思い=やりたいことがあるこ。プロジェクトマネジメントで言えばプロジェクト憲章があること。これはどんな組織活…

自工程は前後の工程と対等

・システム的な見方をする(Systems approach)ことである。それにつづいて身につけるべき習慣は、・言葉を大切にする(言語化)・契約と責任を重んじる(契約責任制)・かならず計画をたてる(計画重視) この著者のS+3Kをなんとかものにしようとこの数年頑…

アジャイル事業部計画書

アジャイルと計画書という水と油のような概念を理解するのにとてもいい文献。マクロには計画重視、ミクロにはアジャイル開発という感じ。結局のところBSCは経営手法であり、アジャイルは開発手法であるということなのでは。

在庫数の価値

メルカリの検索改善をして気付いたのは、アルゴリズム以前に、そもそも出品数を最大化できれば購入側の選択肢は増えるという事実だった。では、出品途中で挫折するのはなぜか?「面倒くさい」からだ。そこで、AIを使う事で写真から商品名やカテゴリーを推定…

ロギングから学ぶ自分の頭で考えること

このロギングフレームワークを使うかどうかは別として、全てのレイヤーで問題を特定することがどれだけ大事というか。@Slf4jをポケーっと使っているだけではやはりたどり着けない境地というか。ありきたりなことしか言えないが、自分の頭で考えることがいか…