三津石智巳

👦🏻👦🏻👧🏻 Father of 3 | 🗺️ Service Reliability Engineering Manager at Rakuten Travel | 📚 Avid Reader | 👍 Wagashi | 👍 Caffe Latte | 👍 Owarai

2022-01-01から1年間の記事一覧

Books I'm reading 📚 ストーリーが世界を滅ぼす――物語があなたの脳を操作する

I've been considering the power of vision/mission. They are often treated good things, but I wanted to understand its dark side. This book "The Story Paradox: How Our Love of Storytelling Builds Societies and Tears Them Down" look to revea…

Books I'm reading 📚 絶対悲観主義

This book is a collection of short essays of different themes. I guess "the power of being unsure of yourself" could be more understandable title. ブランドというのは、振り返ったときにそこにあるものだというのが僕の考えです。毎日の商売の積み…

Books I'm reading 📚 Software Architecture for Developers by Simon Brown

I was wondering what's the difference between architecture and design. This book has good insights for the question. Essentially, Grady is saying that the significant decisions are “architecture”, and that everything else is “design”. It's…

Books I'm reading 📚 復活への底力 運命を受け入れ、前向きに生きる

I'm a big fan him. I was so interested in how he thinks when he has a disability. In short, he is thoroughly practical.

Books I'm reading 📚 「みんな違ってみんないい」のか? ――相対主義と普遍主義の問題

As I recall, I've found this book through lists of recently added books to a library. People offten says diversity is important. However, this book is saying that diversity sometimes used for excusing not to accept other's opinions at all …

Books I'm reading 📚 株式会社 | 世界大百科事典

もちろん両者は,完全に無関係なものではない。配当水準,資本利益を与える株価上昇,資本損失の可能性を与える株価下落は,企業行動の成果を相当程度反映している。また資本調達のためには他企業なみの配当水準の維持が,企業経営者にとって重要な政策的配…

Books I'm reading 📚 頭では大切だと分かりながら『顧客起点』になれないのはなぜか?

例えば、企業活動において法令順守は当たり前の話です。「法に反することはやめましょう」と旗を振るのは経営者の仕事でも何でもないですよね。放っておくと、顧客にとってあるべき状態からどんどん離れてしまう項目を見極め、それを守り達成できるように全…

Books I'm reading 📚 江戸・明治の商売人は、「トレードオフ解消」を意識していた? 大坂商人が作った学問所の塾則と、渋沢栄一の教えの共通点

そもそも戦略とは決断なんですよ。チョイスです。チョイスというのは「『良いこと』と『良いこと』のどっちを選ぶか」という話ですね。 This is the best definition of strategy I've ever seen.

Books I'm reading 📚 サラリーマンの悩みのほとんどにはすでに学問的な「答え」が出ている

I've found this book when I was googlng "バランスシート". 90年代から多くの日本企業がバランスシートの改善のために借金返済に注力し、その結果設備投資が落ち込んでバランスシートが改善できないばかりか、ただ経済が縮小傾向へむかうことになっただけ…

Books I'm reading 📚 不況を勝ち抜く予算管理ガイドブック

I'm learning about budgetary control. This book was quite comprehensive and informative.

Books I'm reading 📚 予算獲得率100%の企画のプロが教える必ず通る資料作成

I found this book by searching "予算". The framework proposed in this book is nice. 1.市場調査……市場の現状はどうなっているのか? 市場の規模、成長性。課題などを説明する。 2.顧客動向……顧客の現状はどうなっているのか? 顧客の性質、特徴などを説…

【感想】『アポロ13』に学ぶITサービスマネジメント ~映画を観るだけでITILの実践方法がわかる!~

ITILで調べて。 顧客が,自力で目的を達成するために所有する材料,機械,道具などの有形のものは製品と呼ばれますが,顧客が,手助けを受けて目的を達成するために借りる手段は,サービスと呼ばれます. なぜITは"product" managerと呼ばれることになったの…

【感想】会計の世界史 イタリア、イギリス、アメリカ――500年の物語

「予算」「マッキンゼー」で検索して管理職を悩ます「予算」は、あのマッキンゼー教授が始まり:日経ビジネス電子版から本書にたどり着いた。 商人がひとつの店で、自分の手金だけで商売するのであればくわしい帳簿などいらないかもしれません。 しかしイタ…

【感想】『アポロ13』に学ぶITサービスマネジメント ~映画を観るだけでITILの実践方法がわかる! ~

SREをITSM/ITILで説明したいと思っています。 有用性と保証 p. 18 英語だとutilityとwarranty。私は最近はnew featureとreliabilityという言い方を良くする。 サービスストラテジ サービスポートフォリオ管理 需要管理 ITサービス財務管理 事業関係管理 サー…

【感想】脱予算経営への挑戦

「予算」で検索して。 ほぼ1世紀前に当時のGMのCEO、Alfred SloanとCFOのDonaldson Brownが導入したマネジメント・ツールである、年次業務予算を用いることに疑問を持つ企業もある。 p. 7 「年次業務予算」の歴史が知りたい。 「GMの頭脳」と言われたブラウ…

【感想】はじめて出会う会計学〔第3版〕

資産と費用で検索して見つけた。 会計のさまざまな用途から、会計の目的は以下の2つに整理することができるだろうという理屈ないし理論が考え出されました。 … 情報提供目的 利害調整目的 pp. 9-10 企業内の予算編成は、2の目的が強いのではないか。 デュー…

【感想】eCommerce in the Cloud

10章を読む。 "Historically, ecommerce platforms have been designed for the best possible availability, usually just within a single data center. This focus on availability has precedence: retail point-of-sale systems. Most point-of-sale sy…

【感想】教養としての「金融&ファイナンス」大全

感想にすらなっていないのだが、金融とファイナンスを包括的に学ぶためには良い書籍でした。

【感想】Tune Software Development for Rate of Change, not Rate of Progress

Kent Beck氏のブログ。 Start by believing that there will be enough. Enough engineering. Enough design. Enough customers. Enough revenue. Adapt the software development system to the actual rate of change you observe in the world. Reduce la…

【感想】租税法における人体パーツの取扱いについての序論的考察(PDF/1,397KB)

https://www.nta.go.jp/about/organization/ntc/kenkyu/journal/saisin/0022006001_suminaga.pdf何やらおどろおどろしいタイトルで目を引いたので読む。 論文中ではいくつか判例が示されており、血漿を売って得た金銭に対してどのようき税金がかかるのかとい…

【感想】エンジニアリングの真髄―なぜ科学だけでは地球規模の危機を解決できないのか

「エンジニアリング」で見つけた。 科学は「知る」が仕事、エンジニアリングは「やる」が仕事だ。 p. 28 なるほど。 あとは各章の最後の段落だけ読んだ。

【感想】その時間の使い方は投資? 営繕? それとも価値創出ですか : タイム・コンサルタントの日誌から

めっちゃいい記事。

【感想】世界「失敗」製品図鑑 「攻めた失敗」20例でわかる成功への近道

サラサラと読めた。 でも他人の失敗から、自分の失敗と同じ鮮度で学ぶのは非常に難しいんだろうなと思った。

【感想】Learning DNS

O'ReillyのDNS本に必ず名前が出てくる著者のビデオを見てみる。 Databases typically have indexes The Domain Name System is no different https://learning.oreilly.com/videos/learning-dns/9781771373692/9781771373692-video217128/ DNSがなによりもま…

【感想】最新ネットワークアーキテクチャー CLOSネットワークについて解説します。

CLOSネットワークがあまりに分からなくて見つけた動画。 CLOSネットワークとは? 大規模なデータセンターネットワークを作るために、登場した新しいネットワークアーキテクチャー。 Microsoft, Facebook, Google, Yahoo Japan, LINE をはじめ多くの大規模Web…

【感想】Cloud Native Data Center Networking

インフラの勉強をするために、Cloud Nativeと言うタイトルの本をすべて読むシリーズ。 "Northbound traffic moves from the compute nodes into the network and leaves the enterprise network toward the internet; southbound traffic goes from the inte…

【感想】業務デザインの発想法 ~「仕組み」と「仕掛け」で最高のオペレーションを創る

保守・運用、ITIL、DevOps、SREなどを調べていて上記記事にたどり着き、その関連書だったので読む。 1. 「運用開始前」「運用開始後」の2軸で考える p. 27 当たり前だがその通りだ。 「有用性×保証」で業務の価値や脆弱性を診断する ... 一般的に、有用性⇒機…

【感想】あれか、これか――「本当の値打ち」を見抜くファイナンス理論入門

会社のお金について学ぶ上では会計よりファイナンスなんだろうなと思っている。 メモ ファイナンスは会計の逆 会社のお金の話かと思っていたら、個人投資の理論(現代ポートフォリオ理論)解説にもなっていた。つまり、国内外のインデックスファンドへの分散…

【感想】生産マネジメント入門〈1〉生産システム編 (マネジメント・テキスト) | カーリル

【感想】先進製造業の生産マネジメント論から見た事務用情報システム開発 - 三津石智巳から参照されていたので読む。背景として、「生産プロセスとは情報システムの稼働・運用を意味する」というメタファーが有用であると考え、共通フレーム2013における 保…

【感想】真説・企業論 ビジネススクールが教えない経営学

こちらの記事を読んで興味を持ったので読んだ。 1. アメリカはベンチャー企業の天国ではない。 2. アメリカのハイテク・ベンチャー企業を育てたのは、もっぱら政府の強力な軍事産業育成政策である。 3. イノベーションは、共同体的な組織や長期的に持続する…