三津石智巳

👦🏻👦🏻👧🏻 Father of 3 | 🗺️ Service Reliability Engineering Manager at Rakuten Travel | 📚 Avid Reader | 👍 Wagashi | 👍 Caffe Latte | 👍 Owarai

2022-01-01から1年間の記事一覧

【感想】Big Tech and the reality of scaling customer support

Big Techのカスタマーサポートについての見解。ここは、「ギジュツ」で勝負できるところなのかもしれない。 非常に興味深い。

【感想】世界を一枚の紙の上に 歴史を変えたダイアグラムと主題地図の誕生

新着図書を眺めていて見つけた。 図表が多いので、パラパラと眺めるだけで楽しめる。学生の頃に情報デザインを学んでいたときのことを思い出した。 個人的にひときわ目を引いたのは「8章 「世界」を収集し、分類し、体系化する ポール・オトレの20世紀型《百…

【感想】先進製造業の生産マネジメント論から見た事務用情報システム開発

「アプリケーション基盤」で検索していて見つけた。 製造業では、製品を製造することが生産プロセスであるのに対して、情報システム開発では、情報システムの生産するものは、画面の出力結果や帳票であり、生産プロセスとは情報システムの稼働・運用を意味す…

【感想】高信頼化ソフトウェアのための開発手法ガイドブック

品質保証の活動※1は、予防、検知および修正に大別され、品質保証活動を構成する個々の手段(予防活動、検知活動および修正活動)相互の関係が重要になります。 p. 15 なるほど。 予防 検知 修正 で区分するのか。これを応用して 開発予防 開発検知 開発修正 …

【感想】Cloud Native Go

dependabilityで検索した。 "In other words, I think that if “cloud native” has to be a synonym for anything, it would be “dependability.”" via Check out this quote from Cloud Native Go - https://learning.oreilly.com/library/view/-/978149207…

【感想】Team Topologies

長いこと積読になっていたが読む。 It is increasingly clear that relying on a single, static organisational structure, like the org chart or matrix management, is untenable for effective outcomes with modern software systems. p. 8 Simon Brow…

【感想】共通フレーム2013

通読するというよりは、プロセスについて考えるときに適宜参照している。 "このように,ソフトウェア保守要件の発生元が多岐であることから,保守対応は各保守担当者(又は部門)内に閉じた考え方になりがちであった。しかし,共通フレームでは保守プロセス…

【感想】ソフトウェア工学の勧め (中)

保守について学習。 前回の記事。 "前記JIS規格によると、ソフトウェアの保守には6つの種類がある[JIS08a]。その全体像を図表33-1に示す。" こちらから無料で読み始められます:https://a.co/eBh3QEM 今回初めてISO/IEC 14764:2006で定義される保守の構造がわ…

【感想】97 Things Every SRE Should Know

"A more reasonable use of error budget data is to determine the focus of your project work. SLO-based approaches to reliability are about providing you with better data to have better discussions and make better decisions. Having a hard ma…

【感想】Designing Data-Intensive Applications

もう何度目になるかの感想文。 "In the lambda approach, the stream processor consumes the events and quickly produces an approximate update to the view; the batch processor later consumes the same set of events and produces a corrected versi…

毎日10秒眺める市場指数

上記記事の教えに従って、毎日いくつかの指数を10秒眺めるようにしている。いろいろなアプリを試してみたが、眺める用途ではinvesting.comが最も使い勝手が良かった。そもそも長期金利を扱っているアプリはこれしか見つけられていない。各指数の期間は最大で…

【感想】Next Generation Databases: NoSQL, NewSQL, and Big Data

今回はTimesTenで検索して再読。 なお、前回はOracle RACについて調査していた。いま改めて読んでみると、shared-diskは今風に言えばHDFS/Hadoopだったのではないかと思う。 "SAP HANA is a relational database designed to provide breakthrough performan…

【感想】A Hairy PostgreSQL Incident

Twitterで見つけた記事。Yesterday wasn't stressful; incident was well-run. No blaming/panic, right priorities, strong collaboration. Engineers had space to think and take the best “next steps” at each turn. I learned new things. I'd volunte…

【感想】年末年始にスキーをしながら考えたこと

日本の大きな弱点はイノベーションを生み出す「応用技術」の力が足りないことだ。 アイフォーンやテスラそのものを生み出すイノベーションの力、それを世界中に広めていくマーケティングの力が圧倒的に不足しているのだ。 品質の高い「ジャパン・エンジニア…

【感想】Advanced Algorithms and Data Structures

データ構造とアルゴリズムへの興味が強くなる。 "I particularly like this metaphor: data structures are like nouns, while algorithms are like verbs. I like this angle because, besides hinting at their different behavior, it implicitly reveals…

【感想】Lucene in Action, Second Edition

Luceneについて学ばなければという気持ちが強い。 "If you’re the curious type, and you just won’t leave any stone unturned, or your application needs to use all the bells and whistles, the rest of this chapter is for you!" via Check out this …

【感想】IPv6 - Wikipedia

2^128個 = 340,282,366,920,938,463,463,374,607,431,768,211,456個 = 約340澗個 = 約340兆×1兆×1兆個 ふと、128ビットで何通りが表現できるのかが気になった。

【感想】Reducing search indexing latency to one second

"lucene skip list"でWeb検索した。 元記事だけだと難しくて理解できないので解説ブログもあわせて読む。 Not all search systems need to update their contents quickly. In a warehouse inventory system, for example, one daily update to its search i…

【感想】The Enterprise Big Data Lake

"The core idea of Spark is to create a large in-memory data set across a cluster of computers. If HDFS strove to create a single persistent filesystem across a cluster, Spark effectively creates one large memory space across the cluster. A…

【感想】Skip List Data Structure - Explained! - Sumit's Diary

skip listの解説がめちゃめちゃ分かりやすかった。 WiredTigerでもskip list使っているはずなんだよな、確か。

【感想】What is in a Lucene index? Adrien Grand, Software Engineer, Elasticsearch

indexing - Why does Lucene use arrays instead of hash tables for its inverted index? - Stack Overflowを読んでいて見つけた。 3. Storage and Retrieval - Designing Data-Intensive Applications [Book]からも参照されている。スライドは下記。 What …

【感想】ソフトウェア不具合改善手法 ODC分析

ODC分析について書籍が出てることに気がつき即購入。元論文はこちらから。 https://scholar.google.co.jp/scholar?cluster=4480059868650717347最新の?ODCはこちらから。 https://researcher.watson.ibm.com/researcher/files/us-pasanth/ODC-5-2.pdf 「ソ…

【感想】Practical Apache Lucene 8: Uncover the Search Capabilities of Your Application

postings listで検索して。ElasticsearchよりもLuceneを学ぶべきなのではという気がしてくる。 "Search, in the context of IR systems, is the art of extracting information with high relevance for a given query." via Check out this quote from Prac…