三津石智巳

👦🏻👦🏻👧🏻 Father of 3 | 🗺️ Service Reliability Engineering Manager at Rakuten Travel | 📚 Avid Reader | 👍 Wagashi | 👍 Caffe Latte | 👍 Owarai

2018-01-01から1年間の記事一覧

病み上がりの火曜日

日曜日と月曜日は風邪で寝込んでしまっていた 今週残り3営業日だが 集中して 活動に取り組みたい 今日はまずメンバーとの面談を始める 12月以降の予定と目標設定について話した 行きの電車では今日返さなければならない本の家 オライリーから出版されている…

ゼロ秒思考をやめた理由

この日記のスタイルは ゼロ秒思考から影響を受けていることは間違いない しかしながらゼロ秒思考が推奨するA4の紙に1分間で書くというスタイルから離れたのには 単純な理由がある すなわち私がまとまって時間が取れるのか 歩きながらの音声入力しかなかった…

60点のツール

今あるツールで やりくりすること これが結構大事なことだと最近思っている プログラマーという仕事柄か どうしても最大効率で 最大の生産性を得られる ツールを求めてしまうことが多いのだ しかし 60点ぐらいのツールで 次々と前進していくことの方が私にと…

日記について

大量に借りていた図書館の本を少しずつ返すことで 本を読めるペースが回復してきた 今日は電車の中で 産声のない天使たちを読んだ コウノドリを何冊も通読するぐらいは 胸にくるものがある 何事につけても結局1日1日を後悔のないように 世界経営計画のサブシ…

育児休暇

来年初めに2ヶ月間育児休暇を取るつもりでいる これが最初で最後の育児休暇 の機会となりそうなので この機会を自分の更なる成長のきっかけにしたい 今日はその引き継ぎの一環として メンバーに面接スキルの研修を受けてもらうことを手早く済ませることがで…

肌寒い金曜日

久しぶりに日記を書いているなぜならば 我が家の携帯がしばらく調子が悪かったからだ それにしても今日は寒い もう少し厚着をする季節になったのかもしれない 昨日は代休を取得していたので今は頭がフレッシュな状態だ 今日はアプリケーションの全体をユース…

雨模様の火曜日

昨晩はぐっすり眠ることができた 外は強い雨で長靴を履いて出かけている 気温が低くないのは救いだ 通勤時間には抽象化の本を 読み終えたいと思っている かなり癖のある本なので まさに適度に 捨象しながら読み進めたい 今日はチームとしては データ量の削減…

旅行業のミッション

昨晩は泥のように眠った 今朝はフレッシュの頭で仕事に取り組むことができた 今日もシステムのスケールアウトに多くの時間を使った 帰りの電車では抽象化についての本を読んだ なかなか癖のあるホンダが 読みやすいことを読みやすい 何か一つでも寝られるこ…

リリース

今週は とても疲れた 今日はゆっくり休みたい 非常に学びの多い一週間でもあった いつまでたっても リリースが好きになれないので このマインドをどうにかして変化させたいなーと思っている いつかは リリースしたくてたまらない プロジェクトに携わってみた…

Learning from failures

Learning from failures is much more important than success itself. It is a key driver for achieving "always Improve, always advance" principle. Let's learn hard!

what I have learned today

I also learned a lot today. I could let members to write the test cases before they fix a bug. This is one the practice I want to introduce in the team in this half of year. I don't want to go easy for members for their growth. From today …

Let's utilize hard work as learning experiences

Thanks for your hard work this week. At the beginning of this week, the system was not stable. However, the situation is getting better. I think the system is becoming more stable than before. I understand the situation is difficult. At th…

集中力とパフォーマンスと日報

この一週間 集中状態が続いている これが精神エネルギーのレベルを下げるなというアドバイスなのであろう そのおかげだろうか 読書をする際にスピードと 知識の定着率が いつも以上にいいように感じる このボーナス期間を使って 特にJavaパフォーマンスにつ…

言語化されていない要求

どこまでもスケールするシステムを作ることは もちろんエンジニアの夢のひとつであるが スケーラビリティについて もう少し勉強しなければならない 特にスケーラビリティとキャパシティプランニングの 関係について学びたい やはり 機能要求の実現と 非機能…

モナドロジー

後から振り返ると 色々な所で 分岐点があったことがわかる 誰も先を見通すことはできないので おこってしまった課題に対しては 事後的に解決を図っていくしかないのだが いかにして 将来を予見して 打ち手をとっていくか 見通しに対する反対意見に対して ど…

色々学びの多い一日

今日は大変学びの多い1日であった 起きてしまった課題に対して 解決を考えることは それはそれで難しくて 価値のあることだけれども より難しいのは まだ発生していない未来の課題に対して 勇気をもってあらかじめ打ち手を考えて実行しておくことではないか …

肌寒い朝

今日はいつもより早く出勤している 午前中のうちに課題の整理と解決の糸口を見つけたい 暫定の対応策を打っているので これが効果を出すといいのだが

all hands on deck

all hands on deck を 何とか翻訳するか検討している 一つの候補は 全員経営だ 次の候補は 全員参加だ 最後の候補が 総力戦 だ

新しい山のような天気

黒い雲がどこまでも水平に続いていたので 新しい山ができたのかのような天気だった

図書館で本のリクエストをしよう

今朝は雨が降っている 子供の誕生日ケーキを取りに行くための 交通手段を考えなければいけない 昨晩は アーキテクチャーの本を読み進めた 昨日からの疑問に引き続いて 多様な期待役割と 全員参加プロジェクト という 一見 相性が悪そうな 二つの原則を 調和…

期待役割と全員参加

面談では 文化を浸透させるいくつかの方法について 示唆を頂いた デイリースタンド アップ のページに 一列追加することを試してみたい またチームの パフォーマンスの係数化について いいアイデアを得ることができた 話は変わるが 役割を明確にすることと …

面談の心構え

今日はメンバーとの面談から1日を始めたい 会社の価値観に対する対話と チームの目標に対する対話を中心に進めたい 自分の主義や主張は確固としたものを持った上で常に対話の可能性を開いているというマインドで 進めたい

社会構成主義とXP

昨晩は問い合わせに一件対応した 情報の伝達 方法に課題があると感じた 組織の中で 情報の伝達方法のスキルを向上するためには どうすれば良いだろうか 少し抽象化すると組織にあるスキルを埋め込みたい場合どのような方法があるのだろうか 最も単純なのは研…

TLA+について勉強している

今日もメンバーとの面談から1日を始めた ひとしきり家族の話をした後 今期の目標について 説明を行った ある程度理解してもらえたのではないかと思う その後午前中は 課題解決を一件と チームの文化についてメンバーと話をした 色々話したが チームの勝ちや…

PMIやLean

昨晩は PMI の CEO のインタビュー記事を探して読んでいた PMI のアジャイルに対する 理解をもっと勉強したい また、俊敏性が必要になる時代背景 というものについて理解を深めたい インターネットの発展やデジタル技術の浸透が背景としてあると思うのだがそ…

デジタル時代のプロマネ、必要なのはアジャイルより「アジリティー」 | 日経 xTECH(クロステック)

プロジェクトマネジメントとアジャイルの関係について深く知りたいとずっと思っていたが、一年ほどなかなかいい教材を見つけることができずにいた。そんな折にGoogle Chromeのおすすめで見つけたのが本記事である。 灯台下暗しとはまさにこのことで、PMIのCE…

Check out this quote from Lean Architecture for Agile Software Development

"Architecture isn't an excuse to defer work; on the contrary, it should be a motivation to embrace implementation as soon as decisions are made. We make decisions and produce artifacts at the most responsible times." via Check out this quo…

曖昧と遅延評価

今日はチームのコンピテンシー目標の策定を進めることができた 導入部として顧客の定義客満足の例示をしているのが参考になるのではないかと思っている 仮説思考のフレームワークを 改めて眺めていて 目標設定というのは現状認識の後にくるものというのを改…

NPS

チームの半期の目標を全仕事の高品質化と定めたが、そのKPIとしてNPSを検討している。

ゼロリードタイム

要求定義なしに開発ができないかということを考えている。すなわち、要求定義から開発完了までのリードタイムをゼロにするプラットフォームを作れないかということだ。