三津石智巳

👦🏻👦🏻👧🏻 Father of 3 | 🗺️ Service Reliability Engineering Manager at Rakuten Travel | 📚 Avid Reader | 👍 Wagashi | 👍 Caffe Latte | 👍 Owarai

2023-01-01から1年間の記事一覧

Books I'm reading 📚 カベを壊す思考法

①人間は動物である ・人間は万物の霊長、ではんく所詮は動物 ・地球にとってはカビのようなものであり、その前提の共通認識が必要 ②人間はそれほど賢くない ・何度も同じ失敗をする ・人間は所詮ちょぼちょぼ主義 ③人生はゴールが見えない、イエス・ノーゲー…

Books I'm reading 📚 企業内人材育成入門

人材育成ないしOJTについて考えている。 https://www.recruit-ms.co.jp/issue/interview/0000000227/ 教育や学習に関しては、誰もが一家言持っている。それは、各人の経験に基づいた、いわば「私の教育論」である。しかし、企業全体の教育システムを考えると…

Books I'm reading 📚 逆境を生き抜くための教養

This is a new book of Mr. Deguchi.I read almost all his books. He is a man of his word. This book is more convincing than his other books.

Books I'm reading 📚 「日本最大の資源」とは何か。人事が変える日本の未来

面白かった。

Books I'm reading 📚 人事評価の「曖昧」と「納得」

企業における処遇の原則は、「功あるものには録を、徳あるものには地位を」という箴言におちつきます p. 28 所得にしめる賞与の比率が他国と比べて高い日本なりではのやり方と言えるかもしれません。 p. 57

Books I'm reading 📚 パラドックス思考 ─ 矛盾に満ちた世界で最適な問題解決をはかる

「人間はめんどくさいけれど、愛らしい存在」と考える 「矛盾を遊ぶ」経験を積み重ねる pp. 363-364 CULTIBASE | 組織ファシリテーションの知を耕す

Books I'm reading 📚 高度人財の価値をはかるには

働く側から見ると、「得られる給与」「仕事の面白さ」「それ以外のベネフィット(人間関係を含む)」そして「将来も継続できるという期待」が、働き続ける価値である。

Books I'm reading 📚 再読だけが創造的な読書術である

「疲労社会」について触れている。

Books I'm reading 📚 会社という迷宮 経営者の眠れぬ夜のために

再読 https://mitsuishitomomi.hatenablog.com/entry/2023/01/27/212822: 経営理論や経営手法をいくら寄せ集めたところで、それが経営になることなどありはしないのである。そうした思考自体が、「経営」をあたかも一定のルーティンの出来栄えを競うスポーツ…

Books I'm reading 📚 『資本論』のマジックはどこにあるのか?

この記事はすごい。 常識の当てにならなさがよく分かるとともに、勉強せねばと思いが募る。

Books I'm reading 📚 成人発達理論から考える成長疲労社会への処方箋

This book tells you how to protect yourself from hustle culture. 端的には、新自由主義社会においては、遊びというものが直接的な生産に結びつかないゆえに、遊びは邪魔なものと見なされる傾向があります。 p. 55 であればこそ、逆に仕事を遊びにすると…

Books I'm reading 📚 ぼくは古典を読み続ける 珠玉の5冊を堪能する | カーリル

人間は理論がないと行動できないというお話がありましたが、実際に革命の歯車が回るときには、理論だけではなく感情も必要で、沸きたつような情動がないと人は動けないのではないでしょうか? 出口 その通りです。理論で動く人が大体20%として、さらに60%を…

Books I'm reading 📚 未来力 「10年後の世界」を読み解く51の思考法

アントレプレナーは「起業家」というより、どちらかと言えば「実業家」と表現する方が僕にはしっくりくる。 pp 21-22 cf. アントレプレナーシップ (単行本) | カーリル 日本の大きな弱点はイノベーションを生み出す「応用技術」の力が足りないことだ。 p. 34…

Books I'm reading 📚 60分でわかる! 1on1ミーティング実践 超入門

出口治明氏の原理原則

人間は動物 ↓ 衣食足りて礼節を知る 人はパンのみにて生くるにあらず ↓ 生きがい・やりがい・パーパス 世界経営計画のサブシステムを担う 周囲の世界をどのように理解し、 どこを変えたいと思い、 自分は今のポジションで何をやったら 世界をちょっとでもよ…

Books I'm reading 📚 発達と倫理

人間の成長・発達というものを、単に論理的な思考能力の質的な向上に矮小化するのではなく、そこに倫理的な観点を付けくわえることは、正に緊急の課題といえるだろう。 発達理論に興味を抱く人達がしばしば陥る「罠」のひとつに、「発達段階は高ければ高いほ…

Books I'm reading 📚 Ethernet Switches

How many of you read this book after listening a network postmortem?

Books I'm reading 📚 部下に仕事を「丸投げ」してませんか? ダメ部下を作らないためのマネジメント術

的確な指示とは双方向のコミュニケーションのことを示す。「ホウレンソウ」(報告・連絡・相談)をする部下はゴマすり部下ばかりであり、積極的に情報共有すべきなのは、上司から部下に対してだ。誰にどの仕事を任せたのか、期限はいつまでなのか、上司もカレ…

Books I'm reading 📚 「岩盤」まで掘り下げて本の論拠を数字でみる

https://shuchi.php.co.jp/article/1392?p=1:emed 「日本の大企業のなかには、若い人を集めて、『報告・連絡・相談』が組織運営の基盤である、と説教をするような人が多くいます。『ホウレンソウが組織運営の要』と書かれたビジネス書を読んでいる人が受け売…

Books I'm reading 📚 教材は「過去」しかないから。

パーパスが何なのかを理解しようとしています。 僕はライフネット生命を起こしたので「起業に必要なのは何ですか」とよく聞かれますが、基本は「偶然」です。ほとんどのビジネス書には「起業というのは、よく考えて、事業計画を作って、志を持って、やらない…

Books I'm reading 📚 人生の目的は見つけるものじゃない。いま、やるべきことにベストを尽くすだけ──ティール組織 著者の天職との出会い方

だから、「組織には目的が必要。みんなで考えて定義しよう」という話には、違和感があります。個人の人生の目的同様、組織には、組織を通して、実現されたがっている目的がある。これがわたしの考えです。必要なのは目的を考え出すことではなく、この会社を…

Books I'm reading 📚 SQL Tuning

Indexes have their downsides, though. Optimizers choose the wrong indexes more often than you might think, so you might be surprised how many query performance problems are created by adding indexes to a database. Even if you have complete…

Books I'm reading 📚 2019年3月号 | 特集:PURPOSE(パーパス)|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

シネックは、現代はこれまで以上に社内外で共感を生むことが求められており、理性的・論理的なWHATよれも、WHYや、その具体的表現としてのHOWが重視され、経営者はそれをかたるべきだと提唱した。 p. 36 ↓出口治明氏流の言い換え リーダーに必要な条件は3つ…

Books I'm reading 📚 ITIL 4の基本 図解と実践

DX-IT運用とは「標準化」と「自動化」の徹底だ。監視・問い合わせはマニュアル対応から自動化・セルフサービス化に提供方法が変化する。これまで人的オペレーションに頼ってきたガバナンス手続きはポリシーベースの自動処理プロセスが代替する。 p. 34 DXの…

Books I'm reading 📚 Purpose, Meaning, and Passion

In achieving professional purpose, most of us have to focus as much on making our work meaningful as in taking meaning from it. Put differently, purpose is a thing you build, not a thing you find. Almost any work can possess remarkable pur…

Books I'm reading 📚 時間の意識がイノベーションを生む、「働き方改革」の本質

そもそもの話になりますが、残業したいかどうかは個人の働き方の問題です。経営者の観点でいえば、社員に残業させるかどうかは経営判断になります。個人の判断だし経営判断なので、根本は「好きになさればいい」。私は、そう思っています。 若いときにめちゃ…

Books I'm reading 📚 多様性の科学 画一的で凋落する組織、複数の視点で問題を解決する組織

In short, I guess this is a book of the collective genius. You can see detailed table of contents. 30 Seconds Summary 「採用基準で多様性を優先すると業務に支障が出る」本書はそうした考えが間違いであることを明らかにする。一方で、能力主義を否…

Books I'm reading 📚 ジェフ・ベゾスの生声 本人自らの発言だからこそ見える真実

生声 is good, and so "Commentarii de Bello Gallico" is. That's how you earn trust. Make a hard promise. Keep it. p. 128 Crystal clear!

Books I'm reading 📚 司書名鑑: 図書館をアップデートする人々

Be more than a librarian!

Books I'm reading 📚 イノベーションの考え方

例えば、図書館は階層性の低い組織の典型です。 p. 92 Oh, isn't it discourteous to librarians? アントレプレナーシップとは、「現在コントロールできる経営資源にとらわれることなく、ビジネス機会を追求する程度」です。 p. 149 I've seen this definiti…