三津石智巳

👦🏻👦🏻👧🏻 Father of 3 | 🗺️ Service Reliability Engineering Manager at Rakuten Travel | 📚 Avid Reader | 👍 Wagashi | 👍 Caffe Latte | 👍 Owarai

【感想】子どもの「主体性」を育てるために、絶対にやってはいけないこと

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190803-00210020-diamond-bus_all&p=4

当事者意識の話が面白い。

それともうひとつやったことは、すごく簡単なことです。関係者一人ひとりに「当事者意識」をもってもらうように促したのです。 組織が変わらない理由は多くの場合、民間企業の言葉で言えばステークホルダー、すなわち関係する人たちすべてが、人のせいにして不満だけ言っているからです。

See More: http://lnr.li/SZxrc

当事者意識ってなんなんだろうな。

そう、私たち一人ひとりが変わらなければ、組織は変わらない。だけど、「自分を変える」のは苦しいことですから、誰もが避けようとしてしまう。その結果、誰かを責めるばかりで、「当事者意識」が育たないわけです。 それを経営者(校長)として変えていくには、2つのことを心がければいいと僕は考えています。 ひとつは、創意工夫する権限をみんなに与えるということです。それぞれの人を当事者に変えていくためには、権限と責任の両方を与えればいい。権限を与えるから自由にやってみてくれ、と。ただ、注意が必要です。なぜなら、単に権限と責任を与えただけでは、だいたい失敗するからです。

See More: http://lnr.li/SZxrc

当事者意識だけではだいたい失敗する。

このように、権限と責任の両方を与え、そのやり方も完全に個人に任せてしまうと、本来の目的と離れて逆効果になっていく恐れがあります。これを防ぐためには、トップが、関係者みんなが納得できる「上位目標」を定める必要があるのです。

See More: http://lnr.li/SZxrc

当事者意識とマニフェストという話かと。