三津石智巳

👦🏻👦🏻👧🏻 Father of 3 | 🗺️ Service Reliability Engineering Manager at Rakuten Travel | 📚 Avid Reader | 👍 Wagashi | 👍 Caffe Latte | 👍 Owarai

Last responsible momentについて


"last responsible moment"についてよく分からなくなったので。

"The trick with deferring decisions is knowing when the “last responsible moment” to make a decision (as the agile community puts it) really is. Making uninformed decisions in a panic without any time for investigation, research, or reflection isn’t being agile; it’s just being sloppy. It is important that you look far enough ahead in the project to see when decisions will be needed so that you have enough time to formulate good solutions for them as they emerge."

 

via Check out this quote from Software Systems Architecture: Working with Stakeholders Using Viewpoints and Perspectives, Second Edition - https://learning.oreilly.com/library/view/software-systems-architecture/9780132906135/ch13.html

 

意思決定を延期するためのトリックは、意思決定を行うための「最後の責任ある瞬間」(アジャイルコミュニティが判断したとおり)がいつであるかを知ることです。 調査、研究、反省のための時間がないまま、パニックになって無意識のうちに決断を下すことは俊敏ではありません。 それはただずさんです。 決定がいつ必要になるかを確かめるために、プロジェクトを十分に見越して検討することが重要です。

意思決定をlast responsible momentまで遅延するのが正しいときももちろんあるのかもしれないし、反論しづらい主張ではあるのだが。

世の中すべてのビジネスは、時間との競争です。だから僕はスピードを重視している。当たり前のことです。

See More: http://lnr.li/FIImE

ビジネスの世界において、意思決定というアクションは極めて大事です。だからこそ、意思決定においては何よりも「スピード」を重視しなくてはいけません。

See More: http://lnr.li/FIImE

短い時間であっても、深く考えれば“面積”は大きい。長い時間をかけて考えても、浅ければ面積は小さい。だから早く意思決定するためには、深く潜るための“集中力”を高めなければいけません。

See More: http://lnr.li/FIImE

たくさんインプットして脳の中にいろんなものをたくさん入れておく。あとは考えることに没頭しさえすれば、決定プロセスはスピーディになります。

See More: http://lnr.li/FIImE

まず「時間を設定してしまう」ということ。ものすごく迷っているテーマだったら、1週間後の夜12時までに結論を出すと決めてしまう。 あとは期限まで徹底的に考える。集中力ですね。もしAかBかで迷っていて夜12時までに答えが出なかったら、10円玉を投げて表だったらA、裏だったらBと決めておけばいい。

See More: http://lnr.li/FIImE

も人間の身体の一部です。筋肉を鍛えるのと一緒。鍛えなければ、賢くなるはずがない。その一番の方法が「古典」を読むこと。

See More: http://lnr.li/FIImE

出口治明氏の意思決定はスピードという主張も正しく感じる。

"You should defer a decision only when you don’t yet need to make it."

 

via Check out this quote from Software Systems Architecture: Working with Stakeholders Using Viewpoints and Perspectives, Second Edition - https://learning.oreilly.com/library/view/software-systems-architecture/9780132906135/ch13.html

意思決定すべきと思うものは猛スピードで意思決定すべきだという話だな。

" In a lot of situations, it’s better to ignore the “last responsible moment” principle so that you don’t muddy your thinking with the fear that you should wait until you know more. "

 

via Check out this quote from Continuous API Management - https://learning.oreilly.com/library/view/continuous-api-management/9781492043546/ch05.html

last responsible momentはたいてい無視すべきとの主張。

evolutionary architectureをきちんと読むべき気がしてきたし、clean architectureとの違いがますますよくわからん。

いくら期限を延ばしたとしても結局は決められないんです。

See More: http://lnr.li/FIImE

last responsible momentと言ってるようではまだまだヌルいと言うことなのかもしれない…。